• Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
  • Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
Home船橋の老舗!「赤坂味一」でチャーシューメンを食べてきました ...
Previous Next

船橋の老舗!「赤坂味一」でチャーシューメンを食べてきました

Posted by: 雑用係F , 3月 15, 2016

ども、雑用係Fです。

船橋にはいくつか老舗のラーメン屋さんがありますが、今回は、そのうちの一軒の「赤坂味一」に伺ってラーメンを食べてきました。「赤坂味一」のお店があるのは、船橋市役所の近く、国道14号に面したところにあります。国道からは、こんな看板が見えます。「中華麺専門」ってあたりがシブいです。

船橋の「赤坂味一」の看板

そして、店頭にはこんな暖簾がかかっていました。老舗らしく、年季の入った暖簾ですね。

船橋の「赤坂味一」の暖簾

店内にはカウンターとテーブルがありますが、赤坂味一を訪れるお客さんの多くは、一人か少人数のグループなので、テーブル席では相席が普通のようです。そして、店内のメニューはこんな感じです。お店の壁に貼ってあります。

船橋の「赤坂味一」のメニュー

標準的な「中華そば」が一番安いのは違和感ないのですが、チャーシューを増量したチャーシューメンよりも、メンマを増量したメンマラーメンの方が高いのは珍しいですね。常連とおぼしきお客さんのオーダーを聞いていると、メンマとチャーシューの双方を増やした中華そばもオーダーできそうでした。

今回、頼んでみたのはチャーシューメン。厨房ではひっきりなしに中華そばが作られていましたが、しばらくして登場したのが、こちらのチャーシューメン。

船橋の「赤坂味一」のチャーシューメン

スープは、煮干しの香りがしていますが、ほどよいバランスですので、煮干し系のラーメンを愛してやまない人たちも、そうでない人たちも美味しくいただけそうです。気取らないラーメンというか、毎日、食べられそうな印象です。

チャーシューは脂が少ないタイプのものです。煮豚に近い感じでしょうか。昨今、流行りのラーメンには脂たっぷりのチャーシューが乗ってることが多いので、このチャーシューからも昔ながらの雰囲気を感じるのかもしれません。

船橋の「赤坂味一」のスープ

お客さんに年配のみなさんが少なくないのも頷けます。そして、太くもなく細くもない麺は歯ごたえもいいですね。麺を噛んだときに、ぷっつり切れる食感がいいですね。麺はボリューム感もあって、お腹一杯になりました。スープの中に、ゆずの欠片のようなものがありました。ゆずの香りで気分がリフレッシュされて、美味しく食べ進めることができました。

船橋の「赤坂味一」のゆず片(?)

そして、このナルトがいいですね。昔ながらの中華そばって感じがしますね。

船橋の「赤坂味一」のなると

ランチでお邪魔しましたが、空席がほとんどない状態でお客さんがひっきりなしに訪れていました。私もまた訪れてみたいと思います。

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

雑用係F

西船橋の雑居ビルにある会社に勤務しながら、夜な夜なラーメンを食べ歩く。仕事で疲れて帰宅途中に、あっさり系のラーメンを食べに行ったはずが、気がついたらラーメン二郎という食べ物を食べていたという不思議な体験をしたことがある。

最新記事 by 雑用係F (全て見る)

  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた - 2020年3月28日
  • 津田沼の南木商店が閉店するとのこと。 - 2019年2月1日
  • 船橋大神宮前の「コタン」で肉ラーメンを食べた。 - 2018年12月18日
  • 【出張編】埼玉県鴻巣市にある「次念序」でつけ麺を食べてきました。 - 2018年8月26日

関連

タグ: 船橋, 醤油ラーメン

Comments are closed.

人気の投稿とページ

  • 嘉祥@西船橋で「小松菜ラーメン」を食べた。
  • ランチに西船橋の「雪ん子」で味噌ラーメンを食べました!
  • 津田沼の南木商店が閉店するとのこと。
  • 船橋ラーメン横丁の「船橋家」で家系ラーメンを食べてきました!

最近の投稿

  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた
  • 津田沼の南木商店が閉店するとのこと。
  • 船橋大神宮前の「コタン」で肉ラーメンを食べた。
  • 【出張編】埼玉県鴻巣市にある「次念序」でつけ麺を食べてきました。
  • 「もとのとも」で、興味深いつけ麺を食べた。

カテゴリー

  • お知らせ
  • ラーメン実食記録
  • ラーメン小ネタ
  • 取材こぼれ話

タグクラウド

船橋 醤油ラーメン 津田沼 とんこつラーメン 西船橋 つけ麺 ランキング 家系ラーメン 出張編 東船橋 塩ラーメン 京成大久保 千葉県 まるは 味噌ラーメン 東中山 南船橋 習志野 鶏白湯ラーメン 煮干しラーメン ネオ醤油 新船橋 ラーメン横丁 背脂 まぜそば 北習志野 ビール タンメン 九条ねぎ 高根木戸

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月

イチオシリンク

  • まいぷれ船橋「船橋・習志野ラーメン倶楽部」
  • 上尾周辺のおしゃれカフェ!人気店からおすすめ穴場カフェを厳選
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは