• Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
  • Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
Home【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。 ...
Previous Next

【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。

Posted by: 雑用係F , 7月 26, 2020

ども。雑用係Fです。

先日、はるばる千葉市まで家系ラーメンを求めて、杉田家 千葉店までお邪魔してきました。

とりあえず、JRに乗って東千葉駅まで行きました。駅を出て、散歩がてら、15分ほど黙々と歩いたら、杉田家さんのお店の前に着きました。

お店の前には、早朝5時から営業の力強い看板が出ていました。

早朝5時からの営業

店舗に書かれている”横浜家系総本山直系”が力強いですね。(ま、千葉ではあるんですが)本場にやってきたなぁ…と思えますね。

やってきました杉田家 千葉店

多少の覚悟はしていたのですが、お店の外に行列ができていました。ただ、回転は思ったより早くて、しばらくしてお店の中に入ることができました。そして、お店の入り口には券売機が設置してあって、行列で、私の前に並んでいる方に従うと、店内で並ぶ前にチケット(プラスチック板)を買う仕組みになっているようでした。

行列に並びながら店内を眺めていると、どうやらテイクアウトもできるようでした。冷凍餃子に、ネギチャーシュー、チャンジャとおつまみ向きのテイクアウトメニューが用意されているようです。あとは杉田家自慢の燻製チャーシューもテイクアウトできるようですね。

テイクアウトもあり

しばらく経ってカウンター席に案内してもらえました。チケットを渡す際にラーメンの好みをお伝えしました。味濃いめに、麺固めでお願いしました。そして、カウンターに並んでいるものがなかなか興味深いです。刻みしょうがや、行者にんにくは珍しいですね。

刻み生姜に行者にんにく

そして、ほどなくして提供してもらったのは、ライスですね。味濃いめにして、スープに浸した海苔でご飯を巻いて食べるのが美味しいですね。

家系ラーメンの定番のライス

そんなことを企んでいたので、チャーシューメンチケットに、海苔チケットを追加しておきました。

しばらく待って海苔増しチャーシューメンが出てきました。いやぁ、このビジュアルはテンション上がりますね。たっぷりの海苔と、チャーシューが嬉しいですね。

チャーシューメン海苔追加

さすが、総本山直系ですね。近所にある家系ラーメンのお店のスープとは濃さが違うような気がします。見ただけで濃厚なスープはとても美味しいですし、ライスとの相性も最高ですね。

近所の家系ラーメンのスープよりはるかに濃い気がする

そして、家系ラーメン定番の海苔ごはん。いやー、実に旨いです。

刻みしょうがや行者にんにくで味変を楽しみつつ、完食しました。はるばる東千葉駅までやってくる価値はありますね。かなりの満足度です。

海苔ご飯。

食べ終わって杉田家さんを後にして帰途についたら、一斗缶が置いてあるのが見えました。よく見てみると、吉村家オリジナルの刻みしょうがが入っていた一斗缶だったようです。こういうところも、直系ならではですね。

吉村家の「刻みしょうが」の一斗缶

なかなか行きづらい場所にある杉田家 千葉店でしたが、とても美味しい家系ラーメンを食べられるお店でした。家系ラーメンの禁断症状が出たら、また東千葉駅まで出かけることにしたいと思います。

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

雑用係F

西船橋の雑居ビルにある会社に勤務しながら、夜な夜なラーメンを食べ歩く。仕事で疲れて帰宅途中に、あっさり系のラーメンを食べに行ったはずが、気がついたらラーメン二郎という食べ物を食べていたという不思議な体験をしたことがある。

最新記事 by 雑用係F (全て見る)

  • ひさびさに「麺屋 あらき竃の番人外伝」にお邪魔してスペシャルつけ麺を食べてきた。 - 2021年7月4日
  • 海神に移転した「とものもと」までラーメンを食べに行ってきた。 - 2021年5月22日
  • 【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。 - 2020年7月26日
  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた - 2020年3月28日

関連

タグ: 出張編, 千葉市, 千葉県, 家系ラーメン

Comments are closed.

人気の投稿とページ

  • 【出張編】本八幡の「なりたけ」で味噌ラーメンを食べた。
  • 西船橋の「中華そば 葦屋」で、ねぎつけそばを食べてきました!
  • ひさびさに「麺屋 あらき竃の番人外伝」にお邪魔してスペシャルつけ麺を食べてきた。

最近の投稿

  • ひさびさに「麺屋 あらき竃の番人外伝」にお邪魔してスペシャルつけ麺を食べてきた。
  • 海神に移転した「とものもと」までラーメンを食べに行ってきた。
  • 【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。
  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた
  • 【出張編】市川駅前の「麺処 しろ」で、まぜそばを食べてきた

カテゴリー

  • お知らせ
  • ラーメン実食記録
  • ラーメン小ネタ
  • 取材こぼれ話

タグクラウド

船橋 醤油ラーメン 津田沼 つけ麺 西船橋 とんこつラーメン 出張編 ランキング 千葉県 家系ラーメン 塩ラーメン 市川市 京成大久保 東船橋 まるは 南船橋 東中山 味噌ラーメン 煮干しラーメン 船橋市 ラーメン横丁 新船橋 ネオ醤油 鶏白湯ラーメン 習志野 まぜそば タンメン ビール 北習志野 背脂

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月

イチオシリンク

  • まいぷれ船橋「船橋・習志野ラーメン倶楽部」
  • 上尾周辺のおしゃれカフェ!人気店からおすすめ穴場カフェを厳選
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは