• Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
  • Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
Home【出張編】成田空港で「麺屋空海」の塩ラーメン ...
Previous Next

【出張編】成田空港で「麺屋空海」の塩ラーメン

Posted by: 雑用係F , 3月 17, 2016

ごぶさたしております。
雑用係Fです。

先日、ヤボ用で成田空港に行ってきました。しばらくぶりの成田空港でしたが、北総線からでも成田空港に行けるようになったり、第3ターミナルが新設されて、国内線のLCCを利用するみなさんも成田空港を訪れるようになったせいか、以前よりも活性化したように見えます(…やっぱり、船橋から出かけても、ちょっと遠いような気はするんですが…)

…もとい。そんな成田空港の第2旅客ターミナルビルの4Fには、寿司屋さん、ファストフードなどさまざまなお店がありますが、その中に「麺屋空海 成田空港店」がありました。店頭には大きなキャリーケースが置いてあって、店内では外国人のみなさんもラーメンを楽しんでいるようでした。

ちらっと空席が見えたので、私も「麺屋空海」のラーメンを堪能することにしました。店内はラーメン屋さんというよりは、カフェっぽい印象ですね。BGMもどことなくカフェっぽい感じです。

麺屋空海のメニューを眺めてみると、基本的には醤油、塩、とんこつの各スープでラーメンが提供されており、それに味たまやチャーシューなどのトッピングを追加できるようでした。あと、セットメニューも提供されていました。ラーメンだけではなく、ちょっと一品追加したい時には値段的にもイイ感じ…ということで、ラーメンとご飯orデザートがセットになったラーメンセットを頼んでみました。ちなみに、ラーメンは味玉そば(塩)、味玉そば(醤油)ととんこつラーメンの中から選ぶことが出来ます。また、ご飯は「刻み焼豚飯」で、デザートは「杏仁豆腐」で、どちらかを選ぶことが出来ます。

デザートも捨てがたかったのですが、「刻み焼豚飯」を選んでみました。

麺屋空海の「刻み焼豚飯」

細かく刻まれたチャーシューがご飯の上に載っていて、ちょっと甘めのタレがかかっていました。私が選んだラーメンが塩味のあっさりしたスープだったので、このタレとの相性はよかったです。そして、選んだラーメンが味玉そば(塩)です。

麺屋空海の「味玉そば」

あっさりしているけど、コクがある塩味のスープは素晴らしく、まさに飽きないラーメンでした。そして、揚げネギが風味を加えて、なんとも言えないハーモニーができあがっていました。そして、チャーシューもジューシーでしたね。この塩味のスープには脂身が多いチャーシューは合わせづらいような気がしたんですが、その懸念に配慮されたような、ほどよい脂のチャーシュー。ちょっと濃いめの味が塩ラーメンのいいアクセントになっていました。ほどなくして完食。とても満足度の高い一杯でした。

成田空港で提供されているラーメンってことで、正直、なめていたんですが、ちょっと海外に出かける前、日本らしい食事をしておきたいようなシーンでも十分に満足できるラーメンを食べることができて満足でした。今度、ヤボ用で成田空港に行くことがあっても、、、「麺屋空海」に寄れたらいいなぁと思います。

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

雑用係F

西船橋の雑居ビルにある会社に勤務しながら、夜な夜なラーメンを食べ歩く。仕事で疲れて帰宅途中に、あっさり系のラーメンを食べに行ったはずが、気がついたらラーメン二郎という食べ物を食べていたという不思議な体験をしたことがある。

最新記事 by 雑用係F (全て見る)

  • ひさびさに「麺屋 あらき竃の番人外伝」にお邪魔してスペシャルつけ麺を食べてきた。 - 2021年7月4日
  • 海神に移転した「とものもと」までラーメンを食べに行ってきた。 - 2021年5月22日
  • 【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。 - 2020年7月26日
  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた - 2020年3月28日

関連

タグ: 出張編, 千葉県, 塩ラーメン, 成田市

Comments are closed.

人気の投稿とページ

  • 【出張編】本八幡の「なりたけ」で味噌ラーメンを食べた。
  • 【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。
  • 津田沼の南木商店が閉店するとのこと。
  • 【出張編】勝田台の「中華ソバ 篤々(とくとく)」で生姜煮干しラーメンを食べた
  • 船橋大神宮前の「コタン」で肉ラーメンを食べた。

最近の投稿

  • ひさびさに「麺屋 あらき竃の番人外伝」にお邪魔してスペシャルつけ麺を食べてきた。
  • 海神に移転した「とものもと」までラーメンを食べに行ってきた。
  • 【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。
  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた
  • 【出張編】市川駅前の「麺処 しろ」で、まぜそばを食べてきた

カテゴリー

  • お知らせ
  • ラーメン実食記録
  • ラーメン小ネタ
  • 取材こぼれ話

タグクラウド

船橋 醤油ラーメン 津田沼 つけ麺 西船橋 とんこつラーメン 出張編 ランキング 千葉県 家系ラーメン 塩ラーメン 市川市 京成大久保 東船橋 まるは 南船橋 東中山 味噌ラーメン 煮干しラーメン 船橋市 ラーメン横丁 新船橋 ネオ醤油 鶏白湯ラーメン 習志野 まぜそば タンメン ビール 北習志野 背脂

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月

イチオシリンク

  • まいぷれ船橋「船橋・習志野ラーメン倶楽部」
  • 上尾周辺のおしゃれカフェ!人気店からおすすめ穴場カフェを厳選
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは