• Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
  • Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
Home【出張編】本八幡の「なりたけ」で味噌ラーメンを食べた。 ...
Previous Next

【出張編】本八幡の「なりたけ」で味噌ラーメンを食べた。

Posted by: 雑用係F , 12月 2, 2016

雑用係Fです。

先日、津田沼にある「なりたけ」で醤油ラーメンを食べてきましたが、今回は本八幡にある「なりたけ」まで出かけてきました。本八幡は市川市なので、今回は久々の出張編になります。

本八幡のなりたけは、JR本八幡駅の北口を出て、2,3分歩いたところにあります。津田沼のなりたけと比べると駅に近いですね。外観はこんな感じです。お邪魔したのは2時前くらいの時間でしたが、それでもお客さんがこってりラーメンを求めて、次々と入店していました。

なりたけ 本八幡店の外観

本八幡のなりたけもチケット制ですので、お店の入り口のところにある券売機でチケットを購入します。前回の津田沼のなりたけで食べたのがしょうゆラーメンだったことと、ちょっと寒かったので味噌ラーメンにしてみました。なりたけのしょうゆラーメンと違って、味噌ラーメンは中華鍋で味噌を溶かして、温めたスープが丼に投入されるので、しょうゆラーメンよりも熱々な気がします。

そんなわけで、最近、炭水化物を食べて過ぎているような気がするので、大盛りにするのもはばかられたので、とりあえず、もやしトッピングってことで、味噌もやしラーメンにしてみました。

味噌もやしラーメンのチケット

席について、店員さんにチケットを渡しているときに気がついたんですが、どうやら本八幡の店内を改装したようです。カウンターが渋い色になってましたし、よく見ると、お店の奥のほうにはテーブル席ができていました。以前はカウンター席のみだったので、家族連れやグループで訪れやすくなった感じですね。しかし、お店の外から見ると、この改装はわからないですね(笑)

いつの間にか、内装が新しくなっていた

そんなことをぼんやり考えていると、味噌もやしラーメンが到着しました。やはり、スープは熱々。寒いときはこの熱いスープがありがたいですね。そして、こってりということで、背脂たっぷりのスープと味噌の相性が抜群ですね。どこかまったりとした印象のある味噌スープは持って帰って鍋物に使いたいくらいです。

味噌もやしラーメン

そして、カウンターに無造作に置かれていた豆板醤。

そっと置いてある豆板醤

こってり味噌スープはおいしいものの、ちょっとパンチが足りないと思った時には、この豆板醤を溶かしていくと、味にパンチが出てきます。…ただ、入れすぎには気を付ける必要がありますが。

なりたけの味噌スープには豆板醤

まったりとしていたスープが少しずつ変化していくのを楽しむことができます。ほどよい太さの麺と、少し辛くなったスープの辛みはいい感じです。スープが最初がかなり熱めだったので、ワシワシ食べ進めていっても、まだまだ冷めません。

なりたけの味噌スープ

津田沼店の醤油ラーメンに勝るとも劣らない、味噌ラーメンを堪能してきました。津田沼と本八幡のどちらでも近所ですので、気軽に「なりたけ」のこってりラーメンが食べられるというのは、個人的には幸せだなぁ…と思いました。ただ、最近、人気がさらに高まってきているせいか、お客さんで込み合っていることが多いのが玉に瑕ってところでしょうか。でも、また食べに行っちゃうと思います。

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

雑用係F

西船橋の雑居ビルにある会社に勤務しながら、夜な夜なラーメンを食べ歩く。仕事で疲れて帰宅途中に、あっさり系のラーメンを食べに行ったはずが、気がついたらラーメン二郎という食べ物を食べていたという不思議な体験をしたことがある。

最新記事 by 雑用係F (全て見る)

  • ひさびさに「麺屋 あらき竃の番人外伝」にお邪魔してスペシャルつけ麺を食べてきた。 - 2021年7月4日
  • 海神に移転した「とものもと」までラーメンを食べに行ってきた。 - 2021年5月22日
  • 【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。 - 2020年7月26日
  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた - 2020年3月28日

関連

タグ: 出張編, 千葉県, 味噌ラーメン, 市川市

Comments are closed.

人気の投稿とページ

  • 【出張編】本八幡の「なりたけ」で味噌ラーメンを食べた。
  • 【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。
  • 津田沼の南木商店が閉店するとのこと。
  • 【出張編】勝田台の「中華ソバ 篤々(とくとく)」で生姜煮干しラーメンを食べた
  • 船橋大神宮前の「コタン」で肉ラーメンを食べた。

最近の投稿

  • ひさびさに「麺屋 あらき竃の番人外伝」にお邪魔してスペシャルつけ麺を食べてきた。
  • 海神に移転した「とものもと」までラーメンを食べに行ってきた。
  • 【出張編】JR東千葉駅からちょっと歩いたところにある「杉田家 千葉店」に行ってきた。
  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた
  • 【出張編】市川駅前の「麺処 しろ」で、まぜそばを食べてきた

カテゴリー

  • お知らせ
  • ラーメン実食記録
  • ラーメン小ネタ
  • 取材こぼれ話

タグクラウド

船橋 醤油ラーメン 津田沼 つけ麺 西船橋 とんこつラーメン 出張編 ランキング 千葉県 家系ラーメン 塩ラーメン 市川市 京成大久保 東船橋 まるは 南船橋 東中山 味噌ラーメン 煮干しラーメン 船橋市 ラーメン横丁 新船橋 ネオ醤油 鶏白湯ラーメン 習志野 まぜそば タンメン ビール 北習志野 背脂

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月

イチオシリンク

  • まいぷれ船橋「船橋・習志野ラーメン倶楽部」
  • 上尾周辺のおしゃれカフェ!人気店からおすすめ穴場カフェを厳選
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは