「もとのとも」で、興味深いつけ麺を食べた。

ラーメン実食記録
暖簾が「もとのとも」

雑用係Fです。

先日、東中山の名店「とものもと」が二毛作を始めたと聞きつけて、ランチ時に東中山まで出かけてきました。東中山駅からふらふらと歩いて行くと、お店の軒先に掛かっている暖簾も「もとのとも」になっていました。

訪れた日もやっぱり混み合っていて、お店の外でちょっと待った後、店内にさらにちょっと待ちました。。ま、こればっかりはしょうがないかな。美味しいラーメン屋さんで待つのは当たり前だしなぁ、ということで。券売機は「もとのとも」仕様になっていていました。

というわけで、特製白湯つけ麺と、炊き込みご飯のチケットを購入してみました。

…で、登場したつけ麺にびっくり!麺の方にはバケットのスライスしたものが付いてきているし、つけ麺のスープに添えられている緑の葉は…ルッコラかな。なんかスタンダードなつけ麺を想像すると、ビジュアルからしてちょっと違ったつけ麺。うーむ、さすが。

しゅっとした麺は、やや粘性のあるスープとの相性がいい感じでツルツルと食べ進められるなぁ。しかも、白湯スープのコクは深く…。低温調理のチャーシューもしっかりと脇を固めていて、ルッコラやバケットの意外性のあるトッピングがイイ感じに気分を変えてくれたような気がします。

そして、炊き込みご飯。刻んだ三つ葉がたっぷり乗っていて見えなかったけれど、食べ進めてみるとホンビノス貝らしき貝を発見。これまた、深い味わいの炊き込みご飯の味の背景はホンビノス貝だったかー。煮卵を炊き込みご飯の方に移して食べてみたりしました。

あっという間に麺をすすりきった後、残ったスープを眺めながら…残すのはもったいないよなと思って、スープ割りをお願いしてみた。これまた、奥深い味わい。うまい。

今度、訪れた時には「とものもと」に戻っているかもしれないけれど、店主の遊び心というか、創意工夫に溢れたラーメンを食べたくなったら、東中山駅まで来ることにしようと思いました。

The following two tabs change content below.
アバター画像

雑用係F

西船橋の雑居ビルにある会社に勤務しながら、夜な夜なラーメンを食べ歩く。仕事で疲れて帰宅途中に、あっさり系のラーメンを食べに行ったはずが、気がついたらラーメン二郎という食べ物を食べていたという不思議な体験をしたことがある。