• Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
  • Home
  • 取材こぼれ話
  • お知らせ
  • ラーメン小ネタ
  • ラーメン実食記録
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは
Home鈴の笑い声としみじみラーメン
Previous Next

鈴の笑い声としみじみラーメン

Posted by: 記者Y , 1月 15, 2016

飲み屋街にそっと佇む甘味処の愛すべきラーメン。そんな一杯を作ってくれる女将さんに逢いに行かれてはいかがでしょうか?

 

2015年11月20日取材 【甘味処 美松】船橋

甘味処 美松さんが店舗を構えている通りは船橋でも有数の吞ん兵衛スポットで、その名は「仲通商店街」。その通りを歩いていて目に付くこの【甘味】という文字がかなり異彩を放っているわけです。表玄関の手前に置いてある食品サンプルを見てもそうでしょう。

お店の顔がすでに安心して入ることができる

女将さんにお話を聞いたところ最初は甘味だけで商売をす るつもりだったそうなんですが、お腹を空かせてお店を訪れるお客さんが段々と多くなっていったそうです。メニューにお にぎり、おでんと増えていき、ついにはラーメンを出すことになったと。

店舗前に置かれている食品サンプル

素材の話になると奥が深くなってくるインタビュー

「うちの旦那がね、ラーメンやりたいって言い出したのよ!」当時を振り返りながら女将さんはカラカラと綺麗な声で笑いながら話してくれました。ラーメンならすぐに出せると思っていた女将さん。いざ作ってみると…。「これが、意外に大変だったのよ!」それでも生真面目な性分から丁寧な仕事で生まれた「特製ばか麺」は美松の看板メニューであります。

食べ方にはかなり気を遣う記者T

さてこちらのらーめん、〆にはもってこいの味だと思いますがそれ以外に目を引いてしまうのがおでんのメニュー。しかも正真正銘のおでん鍋も鎮座しております。本編にも書いてありますがらーめんに入っている煮玉子はこのおでんネタのひとつです。お酒(カップ酒)や焼酎の文字が目に入ってしまったら、吞ん兵衛はもう頼まずにはいられないでしょう?

奥に身構えているおでん鍋。蓋をあけて撮影すればよかったと大後悔!!!

お店と同じ名前のボトルが…

おでんは、だいこん、はんぺん、こんぶ、こんにゃく、ちくわ、ちくわぶ、たまご、つみれ、すじ、がんもどき、イカ巻き、ごぼう巻き、さつま揚げ、厚揚げです。一皿5種選んで400円。単品でも頼むことができます(1個80円)。 ビーフカレーもありますので、こいつを日本酒にあてる…なんてつわものもいるかもしれませんぞ。その昔、作家の池波正太郎氏も馴染みの洋食レストランにて帆立貝のコキール(いわゆるグラタン)を日本酒、しかも燗酒で楽しんでおられたそうですから。

店内の装飾品もどこか粋で年期が入っているのだ

それからの美松さんのラーメンを〆にいただくのも、中々良いではないか!と一人想像して興奮してしまうのです。ちなみに特製ばか麺にのっているアサリですが、最初は購入した佃煮状態の物をそのままのせていたのでが「スープの味が塩からくなってしまう」という理由で現在の自前で煮るというところに落ち着いたそうです。

最近、この冷やタンというのもあまり見なくなったなあ

いずれ女将さんの楽しいお話を聞きながらおでんを肴にお酒をのみ、最後にここのラーメンで〆て帰る、という作戦を実行してみたいと心に強く誓う記者Yなのでありました。

昭和の佇まいがそのまま残る美松さんの記事は【船橋三代が愛する甘味処のラーメン『甘味処 美松』】にてご覧になれます!

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

記者Y

編集/制作とイラスト描きを生業とするラーメン偏愛親父。最近は歳のせいか淡麗系の醤油味スープを飲んでは【ゔぁ〜〜〜…】とうめき声を上げている。ラーメン記事では動画撮影と編集を担当。

最新記事 by 記者Y (全て見る)

  • つけ麺 健勝軒 津田沼店がパワーアップ?? - 2017年4月9日
  • 京都北白川ラーメン『魁力屋』に期間限定メニュー登場! - 2016年10月13日
  • 息はぴたりと! 肉そばゴッド 【京成大久保】 - 2016年8月28日
  • またもや家系?? 横浜家系ラーメン 魂心家 【船橋】 - 2016年8月21日

関連

タグ: 甘味処, 船橋

Comments are closed.

人気の投稿とページ

  • 津田沼の南木商店が閉店するとのこと。
  • ラーメンとダムとカレーの狭間 麺屋 西陣【京成大久保】
  • まぐろラーメンの「吉祥」に行ってきた。
  • 「横浜らーめん武蔵家 船橋店」の記事を公開しました。
  • 雪降る(かもしれなかった)夜にタンギョウ 【津田沼 SL中華つけ麺 津田沼店】
  • 松戸富田製麺(ららぽーとTOKYO BAY)の記事を公開しました。

最近の投稿

  • 【出張編】行徳駅からちょっと歩いたところにある「らー麺屋 バリバリジョニー」に行ってきた
  • 津田沼の南木商店が閉店するとのこと。
  • 船橋大神宮前の「コタン」で肉ラーメンを食べた。
  • 【出張編】埼玉県鴻巣市にある「次念序」でつけ麺を食べてきました。
  • 「もとのとも」で、興味深いつけ麺を食べた。

カテゴリー

  • お知らせ
  • ラーメン実食記録
  • ラーメン小ネタ
  • 取材こぼれ話

タグクラウド

船橋 醤油ラーメン 津田沼 とんこつラーメン 西船橋 つけ麺 ランキング 家系ラーメン 出張編 東船橋 塩ラーメン 京成大久保 千葉県 まるは 味噌ラーメン 東中山 南船橋 習志野 鶏白湯ラーメン 煮干しラーメン ネオ醤油 新船橋 ラーメン横丁 背脂 まぜそば 北習志野 ビール タンメン 九条ねぎ 高根木戸

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月

イチオシリンク

  • まいぷれ船橋「船橋・習志野ラーメン倶楽部」
  • 船橋トピックス 身近にあるニュースを日々お届け!
  • 西船橋の24時間フィットネス「ブルーフィットネス24」
  • 船橋・習志野ラーメン倶楽部とは