ラーメン小ネタ 蒙古タンメン 中本 船橋店にはやっぱり行列ができていた ども、雑用係Fです。 船橋・習志野ラーメン倶楽部では、「蒙古タンメン 中本 船橋店」がオープンした時に記事を書きました。あの記事が公開されたのは、2016年11月ですから、かれこれ10ヶ月くらいは経過したことになります。
ラーメン実食記録 【出張編】勝田台の「中華ソバ 篤々(とくとく)」で生姜煮干しラーメンを食べた ども、雑用係Fです。 先日、ラーメン系の記事を徒然なるままに読んでいたら、ラーメン官僚さんが「ここまで隙がない1杯に出逢えるのも珍しい。」と評している記事を見かけまして。そんなラーメン屋さんが八千代市の勝田台にあるという
ラーメン小ネタ 「まるは」の新しいお店が船橋にオープン。その名も「牛そば まるは」 ども、雑用係Fです。 先日、船橋駅近くを散歩していたら、bistro coma船橋店のすぐ近くに新しいお店がオープンしているのを見かけました。お店の名前は「まるは 牛そば」。 かつて、「まるは」の名前を冠したラーメン屋さ
ラーメン実食記録 嘉祥@西船橋で「小松菜ラーメン」を食べた。 ども、ご無沙汰してます。 雑用係Fです。 このブログでも「もも肉チャーシューに郷愁を感じて函館」や「ラーメン 嘉祥@西船橋で野菜たっぷり味噌ラーメンを食べた!」といった記事でご紹介しました、西船橋の「嘉祥」に再びお邪魔し
ラーメン小ネタ 船橋ラーメン横丁の「濃厚鶏そば 麺屋徳」がひっそりと閉店していた 雑用係Fです。 先日、船橋シャポーの奥にあるラーメン横丁をふらっと歩いていたら、手前にあったはずのお店が…無くなっているのを発見しました。ここにあったのは、「濃厚鶏そば 麺屋徳」という鶏白湯スープのラーメンのお店。 店頭
ラーメン小ネタ 【出張編】本八幡の「なりたけ」で味噌ラーメンを食べた。 雑用係Fです。 先日、津田沼にある「なりたけ」で醤油ラーメンを食べてきましたが、今回は本八幡にある「なりたけ」まで出かけてきました。本八幡は市川市なので、今回は久々の出張編になります。 本八幡のなりたけは、JR本八幡駅の